新着情報

コラム:令和6年10月1日より新しい車検(OBD検査)が始まります。

近年、多くの自動車にドライブアシスト技術などの電子的に自動車の挙動を制御する新技術が導入されています。
これらの電子制御システムの安全性を検査するOBD検査(On-Board Diagnostics検査)が令和6年10月1日に開始されます。

OBD検査導入の背景

現代の自動車には、自動ブレーキやレーンキープアシストなどの運転支援装置が多く搭載されています。
これらの運転支援装置の不具合に起因する事故例が報告されるようになり、新たな検査方法の必要性が検討されてきました。
そこで、従来の車検の検査項目だけでは不足していた、これらの電子制御システムの安全性を確保するためにOBD検査が導入されました。

OBD検査の概要

自動車に搭載されている車載式故障診断装置(On-Board Diagnostics)は主に、エンジン制御システムや排出ガス制御システム、そして最近では運転支援装置や自動運転機能などの電子制御システムの状態を常時監視しています。
この車載式故障診断装置が以上を検出した場合はその情報を故障コードとして記録します。
検査は自動車のデータリンクコネクタに接続し故障コードの有無を確認することで行います。
警告ランプだけでは発見できない車の故障や不具合を検知し、保安基準への適合性を判定します。

OBD検査の対象となる自動車

  • 国産車:2021年10月1日以降に発売された新型車(フルモデルチェンジ車)
  • 輸入車:2022年10月1日以降に発売された新型車(フルモデルチェンジ車)

これらのうち、車検証の備考欄に「OBD検査対象」などの記載がある自動車が該当します。

まとめ

令和6年10月1日からOBD検査が完全義務化されることで、現代の高度に電子制御された自動車の安全性が向上することが期待されています。
対象となる車両をお持ちの方は、事前に情報を確認しておくことをおすすめします。