- 今月内登録の書類受付の最終日をご案内いたします。平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 当事務所の自動車登録配送サービスをご利用いただき厚く御礼申し上げます。 月内登録の登録書類受付最終日について、以下の通りご案内いたします。 令和7年3月12日 今月内の
- 車庫証明及び車庫届出の保管場所標章(ステッカー・シール)が廃止されます。自動車ユーザーへの影響は?自動車の後ろの窓などに貼ってある画像のシールは何のためにあるかご存じでしょうか? このシールは「車庫証明シール」や「車庫証明ステッカー」と呼ばれています。 正式には「保管場所標章」といい、普通車の車庫証明が交付され
ごあいさつ
日頃よりのご愛顧心より感謝申し上げます。
行政書士法人CJTのホームページです。
当事務所は昭和53年に宮崎運輸支局の近くに開業し、「宮崎中央自動車登録代行所」という屋号のもと、地域の皆様はもとより、広く全国をカバーする行政書士ネットワークを通じて、全国のお客様に自動車登録サービスを提供してまいりました。
自動車は私たちの生活や経済活動、文化やライフスタイルを支える重要なインフラです。
- お車を新しく購入された。
- お引越しをされた。
- ご結婚により名前が変わった。
- お車を相続した。
このような場合には自動車の登録手続きが必要となります。
自動車の登録手続きには多くの書類が必要で、時間と手間がかかります。
そこで、当事務所は自動車登録の専門家として、名義変更登録・車庫証明申請、お引っ越しの際の車検証の書き換え、希望ナンバーやご当地ナンバーへの交換など、自動車に関する手続きをお手伝いいたします。
出張封印サービスも提供しており、お客様のご自宅やご指定の場所でナンバープレート1交換が可能です。
行政書士としての専門知識と経験を活かし、お客様にとって最適な方法をご提案し、スムーズに手続きを完了させることをお約束いたします。
お困りごとやご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
サービス
当事務所の主なサービスをご案内いたします。
自動車登録2(普通車3・軽自動車4・二輪車5)
自動車の名義変更6、引っ越しの際の車検証の書き換え、希望番号の申し込み、ナンバープレートの交換など沖縄から北海道まで。全国の運輸支局、自動車検査登録事務所、軽自動車検査協会に申請を行います。
車庫証明7(普通車・軽自動車)
全国各地の警察署に車庫証明申請を行うことができます。
車庫証明から名義変更までワンストップで全国対応いたします。
出張封印(普通車)
運輸支局にお車を持ち込むことなく、担当者がご自宅等に出張し新しいナンバーに封印を取付け致します。
- 出張封印についてはこちら
アクセス
事務所所在 〒880-0925 宮崎県宮崎市大字本郷北方2735番地14
事務所名 宮崎中央自動車登録代行所 行政書士法人CJT 事務所
営業時間 9:00~17:00
地図
各種お問い合せ
ご依頼・お問い合わせは以下のボタンをクリックしてください。
新規採用についてのお問い合わせは以下のボタンよりお願い致します。
業務提携・協業パートナー募集に関するお問い合わせは以下のボタンよりお願い致します。
- このページでは道路運送車両法第11条に規定する自動車登録番号標及び同法第73条第1項に規定する車両番号標を総称して「ナンバープレート」または「ナンバー」と表現しています。 ↩︎
- このページでは道路運送車両法第四条の登録に係る諸手続き、同法第六十七条第1項に係る車検証の書換を含む自動車についての諸手続きを総称して「自動車登録」と表現しています。 ↩︎
- このページでは道路運送車両法第四条の登録に係る普通自動車、小型自動車(二輪を除く)、大型特殊自動車を「普通車」と表現しています。 ↩︎
- このページでは道路運送車両法第3条に規定する自動車の内、検査対象外軽自動車を除く軽自動車を「軽自動車」と表現しています。 ↩︎
- このページでは道路運送車両法第3条に規定する自動車の種別について、道路運送車両法施行規則第2条別表第一に規定する二輪の小型自動車及び二輪の小型自動車を総称して「二輪車」と表現しています。 ↩︎
- このページでは道路運送車両法第13条第1項に規定する移転登録及び同法第67条第1項の自動車検査証の変更記録のうち使用者の変更についての諸手続きを「名義変更」と表現しています。 ↩︎
- このページでは自動車の保管場所の確保等に関する法律第四条第1項の自動車保管場所証明及び同法第五条の軽自動車の自動車保管場所届出を「車庫証明」と表現しています。 ↩︎